|
|
Sale!! 立效 玉屏風丸(玉屏風散/衛益顆粒)6g*18袋(風邪予防用の漢方薬)三元漢方,漢方薬の輸入代行!精選した漢方薬と生薬など…、北京から直送!手数料、消費税が無料!激安・便利・安全・安心・後払い!
Sale!! 立效 玉屏風丸(玉屏風散/衛益顆粒)6g*18袋(風邪予防用の漢方薬)
|

写真と商品の相違の可能性が 多少あるので,ご了承下さい。 |
|
【商品名称】Sale!! 立效 玉屏風丸(玉屏風散/衛益顆粒)6g*18袋(風邪予防用の漢方薬) 【商品番号】GMYY0065 【国薬准字】Z14020374 【商品規格】6gx6袋/水丸/箱x3 【商品製作】華康薬業 【形 質】水丸 【貯 蔵】密封。光を避け、乾燥処に置く 【有效期間】3年 【会員価格】 1800円(6g*18袋/水丸;6日分;Sale!!)
|
買い物籠に入れる
お気に入り商品に追加
【成 分】 黄耆、白朮、防風
【効 能】 玉屏風丸(玉屏風散/衛益顆粒)は益気・固表・止汗の作用があり;からだが虚弱で、風邪症候群になりやすく、疲れやすい人の多汗症、寝汗、易疲労、倦怠感などの改善に効果があり、よく用いられます。
次の症状にあたる方にお勧めです。 風邪を引きやすい方、風にあたるとよくくしゃみする、風が嫌いな方。 呼吸器系が弱っている方 汗がもれやすい、ねあせをかく方。 疲れやすい方。 花粉症、アレルギー体質の方。 季節の変わり目や気温の変化で体調を崩しやすい方。 皮膚の症状(じんま疹や皮膚の痒みなど)が出やすい方。
この処方は14世紀(1343年)の「世医得効方」を出典とし、「玉屏風」とは「玉=宝石」でできた「屏風」を身体の回りに張り巡らせる、という意味です。当時は、かぜを引きやすい人の体質改善が主な使用目標でしたが、現代ではかぜの予防はもちろん、花粉症に応用されることの多い処方です。日本に於いては「衛益顆粒」という製品名で売られており、効能としては「身体虚弱で疲労しやすいものの次の諸症:虚弱体質、疲労倦怠感、ねあせ」となっています。
この処方は、専門的にいうと「衛気」=外界と直接接する人間の皮膚や粘膜(鼻の粘膜や胃腸の粘膜も含む)を保護している目には見えない「バリア」=を強めることで、漢方で「風邪」とよばれる、かぜのウイルスや花粉、ハウスダスト、温度変化などの影響から身体をまもるものです。
反対に言うと、しょっちゅうかぜを引くとか、花粉症、通年性鼻炎のほか、お肌が荒れやすいという方は、この「衛気」が不足している訳です。また、「衛気」が不足する最大の原因は胃腸機能の低下であり、冷たいものの摂り過ぎなど食生活の不摂生が背景にあります。症状が胃腸機能だけであれば、胃腸を整える漢方薬が適応しますが、玉屏風顆粒の場合は、主に体表部の「気力低下」が使用目標であり、効能の「ねあせ」も熱くてかく汗ではなく、体表部のバリアが弱いために身体の中から漏れてくるような汗を指しています。その他、玉屏風顆粒が適合する人は「季節の変わり目に体調を崩しやすい」とか「冷え」や「寒さ」に弱いという特徴があります。
また、肉体的には元気な方でも、激しいトレーニングなどで大量の汗をかく人は体表部のパワーが低下しやすく、結果的に衛気が不足して花粉症になりやすいといわれており(プロスポーツの選手には花粉症の人が結構多い)、玉屏風顆粒の適応になります。
花粉症に対しての効果の点では、小青竜湯や麻黄附子細辛湯などの対症療法の方剤と違い、玉屏風散は「対症療法」が半分、「体質改善」が半分というイメージになりますので、花粉症のシーズンが始まってからはベースとして玉屏風顆粒を服用しつつ、症状が激しく出る時は対症療法の処方を併用するというパターンになります。
【用 法】 玉屏風丸として通常、成人は1回1袋を1日3回経口服用します。
買い物籠に入れる
お気に入り商品に追加
|