|
|
芍薬(しゃくやく)/白芍(真芍);赤芍;芍薬の花(生薬;薬草;健康食品;薬膳;漢方薬;通販)三元漢方,漢方薬の輸入代行!精選した漢方薬と生薬など…、北京から直送!手数料、消費税が無料!激安・便利・安全・安心・後払い!
芍薬(しゃくやく)/白芍(真芍);赤芍;芍薬の花(生薬;薬草;健康食品;薬膳;漢方薬;通販)
|

写真と商品の相違の可能性が 多少あるので,ご了承下さい。 |
|
【商品名称】芍薬(しゃくやく)/白芍(真芍);赤芍;芍薬の花(生薬;薬草;健康食品;薬膳;漢方薬;通販) 【商品番号】SYC0239 【商品規格】50g;250g;500g/袋 【商品製作】[産地]中国河北;[加工/包装]三元漢方 【形 質】生薬;薬草;健康食品;薬膳;漢方薬;通販 【貯 蔵】密封。光を避け、通風・乾燥の処に置く 【会員価格】 白芍/丸切*統貨:240円/50g;1050円/250g;1800円/500g 白芍/粉末*統貨:300円/50g;1350円/250g;2400円/500g
白芍/丸切*選貨:300円/50g;1350円/250g;2400円/500g 白芍/粉末*選貨:400円/50g;1800円/250g;3200円/500g
赤芍/丸切*統貨:240円/50g;1050円/250g;1800円/500g 赤芍/粉末*統貨:300円/50g;1350円/250g;2400円/500g
赤芍/丸切*選貨:300円/50g;1350円/250g;2400円/500g 赤芍/粉末*選貨:400円/50g;1800円/250g;3200円/500g
芍薬の花(原形):450円/50g;2000円/250g;3500円/500g
*ご注文の際、コメント欄に上記種類や量などをご記入 *粉末は優質な白芍を現時に加工したものです *煎じ薬の調合をご要求により応じます *登載していない生薬が欲しいなら、メールでご連絡 *業務用で大量購入したいならご相談ください。
|
買い物籠に入れる
お気に入り商品に追加
【成 分】 ボタン科PaeoniaceaeのシャクヤクPaeonia lactiflora PALL.のコルク皮を除去し、そのまま或いは湯通しして乾燥した根です。モノテルペン配糖体のペオニフロリン、オキシペオニフロリン、ベンゾイルペオニフロリン、アルビフロリンなどを含有するほか、タンニン、ショ糖なども含まれている。
【効 能】 [性・味・帰経]性微寒、味苦・酸;帰肝・脾経
[薬理作用]養血斂陰・柔肝止痛・平抑肝陽・鎮痛鎮痙・冷え症作用・婦人病作用;芍薬の水エキスは家兎の胃運動及び摘出腸管の緊張上昇、振幅増大をもたらしエタノールエキス(主成分は配糖体)は家兎の生体腸管運動亢進、モルモットの摘出腸管運動抑制、マウスの摘出子宮運動を低濃度で亢進、高濃度で抑制、モルモットも気管支拡張等の作用を示す。主成分であるpaeoniflorinには鎮痛、鎮静、鎮痙、抗炎症、抗ストレス潰瘍、血圧降下、血管拡張、平滑筋弛緩作用等が報告されている。利尿、抗炎症、鎮痙、鎮静、血圧を下げる、鎮痛、抗凝固、血中コレステロール値を下げる、免疫賦活。
[臨床応用]収斂・緩和・鎮痙・鎮痛薬として筋肉ことに直腹筋の痙攣を緩和し腹痛・腹満・身体手足の疼痛・下痢等に用いる。
1.生理不順、生理痛、不正性器出血、自汗、盗汗に用いる。養血調経の作用があるので、よく婦人科の疾患に使用する。 例えば、生理を整える基本的な方剤とする四物湯は、芍薬と当帰、川芎、熟地黄との配合である。月経痛には香附子、延胡索、不正性器出血には、阿膠、艾葉炭を加えることができる。 白芍は、また斂陰止汗の作用がある。例えば、桂枝、甘草、生姜、大棗を配合した桂枝湯は、調和営衛の効能があって、風寒を感受した、表虚による自汗、悪風に用いる。陰虚陽浮による盗汗には牡蠣、竜骨、柏子仁などを配合する。 2.肝気不和による脇肋部や腹部の疼痛、あるいは四肢の筋肉痙攣と疼痛に用いる。白芍は養血柔肝、緩急止痛の作用がある。たとえば、血虚、肝気鬱結による脇肋部の疼痛を治療する逍遙散は、白芍に、当帰、白朮、柴胡などを配合したものである。肝脾不和、腹部の痙攣性疼痛と血虚による四肢の痙攣、疼痛には、甘草を配合する。例:芍薬甘草湯。腹痛、下痢に用いる痛瀉要方は、防風、白朮、陳皮を配合したものである。赤痢による腹痛には、木香、檳榔、黄連などを配合する。例:芍薬湯。 3.肝陽上亢による頭痛、眩暈に用いる。多くは生地黄、牛膝、代赭石などを配合する。例:建瓴湯。
白芍薬はボタン科の植物シャクヤクの根で、皮をむいて乾燥させたものです。白芍薬は血に栄養を与える働きがあり、月経困難、生理不順、おりもの、立ちくらみに使われています。また主成分のペオニフロリンは鎮痛、鎮静、抗痙璽の作用があり、生理痛、腹痛、胃痛、頭痛、こむら返り、手足の痙撃による唇痛に良く効きます。当帰、川芎、地黄、阿膠などと一緒に配合された当帰養血精は、中国の女性に大変人気があります。白芍を中心とする薬は他に婦人薬としてよく使われる四物湯や十全大補湯などがあります。 中医学では、血の調整と貯蔵は「肝」が行うと考えています。「肝血」がよく流れると、生理が順調にきて、顔もつやつやし、爪も輝き、お肌もつるつるします。芍薬は肝機能の回復を促進しますので慢性肝炎、肝障害にもよく使われています。 血が不足気味の人は「虚熱」(からだの水分などが不足して起こる発熱)が出やすく、のぼせ、寝汗をかく、落ち着きがなく、寝つきは悪く、めまい、頭痛、耳鳴りなどの症状がよく見られます。 現代医学的には、ホルモンバランスのくずれ、更年期障害、交感神経の興奮、精神の緊張、高血圧と所見され、芍薬は効果的です。
【用 法】 [用量]生薬として使用:9-12g
【注 意】 虚寒証には単味で使用してはならない。藜芦と配合禁忌である。
買い物籠に入れる
お気に入り商品に追加
|