|
|
烏梅(うばい)/生薬;薬草;健康食品;薬膳;漢方薬;通販三元漢方,漢方薬の輸入代行!精選した漢方薬と生薬など…、北京から直送!手数料、消費税が無料!激安・便利・安全・安心・後払い!
烏梅(うばい)/生薬;薬草;健康食品;薬膳;漢方薬;通販
|

写真と商品の相違の可能性が 多少あるので,ご了承下さい。 |
|
【商品名称】烏梅(うばい)/生薬;薬草;健康食品;薬膳;漢方薬;通販 【商品番号】SYA0311 【商品規格】50g;250g;500g/袋 【商品製作】[産地]中国江蘇;[加工]三元漢方 【形 質】生薬;薬草;健康食品;薬膳;漢方薬;通販 【貯 蔵】密封。光を避け、通風・乾燥の処に置く 【会員価格】 原形/生:190円/50g;850円/250g;1500円/500g 原形/薫:190円/50g;850円/250g;1500円/500g
烏梅肉:280円/50g;1250円/250g;2200円/500g 烏梅粉末:450円/50g;2000円/250g;3500円/500g
*ご注文の際、コメント欄に上記種類や量などをご記入 *粉末は優質な烏梅肉を現時に加工したものです *煎じ薬の調合をご要求により応じます *登載していない生薬が欲しいなら、メールでご連絡 *業務用で大量購入したいならご相談ください
|
買い物籠に入れる
お気に入り商品に追加
【成 分】 バラ科 Rosaceae 梅 Prunus mume Sieb. et Zncc.(ウメ)の未成熟の果実を乾燥したものです。Succinic acid, citric acidなどや青酸配糖体のアミグダリンなどを含有
【効 能】 [性・味・帰経]性平、味酸;帰肝・脾・肺・大腸経
[薬理作用]斂肺、渋腸、生津、安蛔
[臨床応用]五味子とほぼ同様に用いる。ただし、止瀉・止血の効果は五味子よりすぐれている。
1.肺虚による慢性咳嗽に用いる。[肘後方]では烏梅、罌粟殻、半夏、杏仁、阿膠などを配合した一服散は、肺虚による慢性咳嗽に効果がある。 2.慢性下痢に用いる。肉豆蔲、訶子、罌粟殻などを配合する。例:固腸丸。[聖恵方]の烏梅丸は、黄連を配合して、赤痢に使用すると述べている。 3.虚熱による消渇に用いる。烏梅の薬性である酸は生津することができる。たとえば、[簡要済衆方]には、豆豉 を配合し煎服し、消渇、煩悶に使用すると述べられている。虚熱による煩躁、口渇には、天花粉、麦門冬、葛根、人参などを配合する。例:玉泉丸。 4.回虫症の腹痛、嘔吐に用いる。古人は、「回虫は酸に合うとおとなしくなり、烏梅の味は酸であるから、回虫による腹痛に効果がある」としている。たとえば[傷寒論]の烏梅丸は、細辛、花椒、乾姜、黄連などを配合して、前述の病症に使用する。 5.このほか、止血に用いる、内服して不正性器出血を治療する。外用しては、瘡毒を消し、魚の目、たこなどを治療する作用がある。
【用 法】 [用量]生薬として使用:3-15g
【注 意】 1.薬性は酸渋であるので、表証あるいは実熱積滞があるときに使用してはならない。 2.烏梅は酸味があるので、胃酸過多には用いない方がよい。
買い物籠に入れる
お気に入り商品に追加
|